モンスターハンター(wii)


娘への誕生日プレゼントということで、我が家にモンスターハンターがやってきました。

あんなに好きだったゲームもすっかりやらなくなってしまい、ゲーム事情にはすっかり疎いわけですが、それでもさすがにモンスターハンターという名前は知っています。ゲーム雑誌は買わないですし、ゲーム関連のサイトも見ませんので、知っていることといえば、非常に人気があり、ものすごい本数が売れたという事と、TVのCMで見た、人間が恐竜(モンスター)を追いかけている映像くらいです。

きっと、主人公を操作して恐竜を倒し、お金をに換えて武器や防具を買い揃え、更なる敵と戦い・・・という事なんでしょう。


wiiで、この手の3Dゲームをプレイしたことがなかったので、描画はどんな感じなのかと心配していましたが、まあまあなんじゃないでしょうか。PS3などと比較すると劣っているんでしょうが、我が家にPS3はないので特に気になりません。コマ落ちとかしないかぎりは、私はどうでも良いです。
最近のゲームはグラフィックがキレイかどうかばかりが重視されているような気がして、少々気になります。もちろんキレイな方がいいわけですが、キレイなのと面白いのとは違います。私は個人的にはグラフィックがキレイということが売りのゲームよりは、例えばシナリオが良いというゲームの方に惹かれます。これは、映画にも言えることですね。まあ、長くなるので書きませんが。


あとは操作が出来れば問題ないでしょう。何でこんなことを書いているのかというと、以前会社の同僚の家に遊びにいったときに、XBOXで遊ばせてもらったんですが、コントローラの操作がうまくできなかったんですね。照準を合わせたり、物陰に隠れたりすることが、思い通りに出来なくて、かなりイライラしました。
モンスターハンターについても、あまりコントローラの操作が複雑だと、途中でイヤになってしまう可能性が高いです。
なので、少々心配していましたが、基本的には剣で攻撃するだけなので、特に問題はありませんでした。まだ、ボタンとの組み合わせで出来る攻撃はマスターできていないんですが。そのうち出来るようになるでしょう。


といった感じで、現在は最初の森にいるわけですが、練習がてらチマチマと戦っています。今後どんな展開になるんでしょうか、このままダラダラいかれてしまうと、やめることになってしまいます。


まあ、でも楽しみです。