パチ組(7)


パイプという難物が残っていますが、まずは拳をやっつけてしまいます。

この市販パーツを使うのは初めてなので大きさなどがわかりませんが、まあ大丈夫でしょう。
ランナーから切り出して、ヤスリをかけて組むと。
まあまあですかね。


続いてパイプへ。
初めて真面目にパイプを見ましたが、こんな風になってたんですね。ゲート処理も割と簡単。ただ、パイプをずらすのがひじょうに固くて大変。指先が痛くなりました。コレ子供には出来ませんね。まあ、良いけど。

順番からいくと脚のパイプが最後なんですが、コレが一番大変でした。脚のパイプだけは中にスプリングが入っています。それはカッコいいから良いんですが、パイプとして出来上がった後で本体に装着するのが非常に大変でした。まあ、それでもなんとか装着も出来て、本体が完了です。長かった・・・。