サーフェイサー


ヤクト・ドーガの方は、ほぼ終了して、現在はタチコマをやっている。

タチコマは合わせ目を消した箇所が多いので、わかっていたことだが、傷や合わせ目の消しきれていなかった溝などがあり、結構苦労している。

それと、名称は知らないが、後ろにある、人が乗るところの外装部分に凹みがあり、それを光硬化パテを使用して埋めたのだが、サーフェイサーを吹くとパテとプラスチックの際の部分が、微妙に盛り上がる。当たり前だが、これはヤスリをかければ消える。ヤスリをかけたので、サーフェイサーを吹く。すると盛り上がる。なのでヤスリをかけて・・・以下、永久に繰り返す。なので、どこで止めればよいのかがわからない。
が、そもそも、何でこんなことになるのだ?
パテが薄め液で溶けてしまって、端の方がふやけたようになってしまい、それで盛り上がってしまうのかな?でも、それだと非常に使いにくいんですけど。
パテで埋めた箇所は、サーフェイサーを厚く吹いたほうがいいな。薄く仕上げてしまうと、次は塗装の時に同じ事になってしまうからな。

盛り上がろうが何だろうが、構わずに厚吹きして、盛り上がった箇所を削って完了とするしかなさそうだ。
光硬化パテは、硬化が早いので作業が止まらなくて便利だが、こういう弊害があるのかな。他のサイトで、そんなことを見かけたことがなかったので、こんなことが起こるのは、私のところだけなのか?こんなことなら、瞬間接着剤の方が良かったかな。んーーーどうなんでしょうか。