足(2)、簡単洗浄


これで終わりです。
もう片方と全く同じ事をしなければならないので、結構苦痛です。なので腕と足は苦手です。でも、やらなければ終わらないので、がんばります。

バラして表面処理を行い、面出しをして穴をあけて、スジボリを追加して終了。スジボリだけで、2時間位かかったんじゃないか。足全体だと7〜8時間かかっていると思う。

よしOKじゃないでしょうか。サーフェイサー吹きますか。百式の塗装の時は、部屋が暑かったと思うんですが、今は寒いでしょうな。


が、忘れてました。パーツはプラの削りカスだらけです。大嫌いですが、ウェットティッシュで濡らしながらティッシュで拭き取りつつ、ワニグチクリップで摘んでいきます。ウェットティッシュだと脂分も取れるので、なかなか良いですよ。
MGだと、だいたい台3個分くらいを使用しますね。これで、サーフェイサーを始められます。